無印のファイルボックスとartek SIENAのファブリックでPC配線を収納

2 0
またまた無印ネタで飽き飽き…かもしれませんが折角の無印良品週間の間に書ききってしまおうと思います^^

無印のユニットシェルフを撤去した、造り付けテーブルのPC周り。
実は、もう一つ、シェルフを撤去したことによって不都合が生じていました。

ユニットシェルフの上段の、PPケース裏側に隠していた、PCのAC電源や電源タップです。

以前の収納の工夫については、過去記事をご参照ください。
過去記事⇒「造り付けテーブル天板に配線用の穴を開ける

今はこんな感じになっています。

DSC03395.jpg

SIENAのファブリックが被さっている、無印のファイルボックス。この中に、USB-HDDや、ノートPCの割と大きなAC電源、それらと繋ぐためのACタップが収納されています。

そのコード達は、

DSC03398.jpg

座ぐりドリルで開けたこの穴を通して、テーブル上に出しています。

ちなみにコレ…。

DSC03375.jpg

穴の右側は、PPケースになりますが、右側の壁にぴったりくっ付けた状態で、穴に被さるギリッギリです。

PPケースをここにこうして置くことを想定していなかったので、予め長さを測って穴の位置を決めたわけではありません。

今回、PPケースをテーブル上に置こうと思ったときに「しまった…」と嫌な予感がしたのですが、いざ置いてみたら、このとおり。
ミラクル…!!!と思いました。
もし同じように配線用の穴を開けたりすることを検討している方は、私のようないきあたりばったりなことはなさいませぬよう…。

DSC03396.jpg

真横から見た図です。
このくらい下側から見ないと、ケーブルは目に入りません。
ケーブルは直線的に空間を分断するから、見た目ストレスの原因になりやすいですよね。
今回、このファイルボックスを床置きする(PPケースを下に置かない)のも試したんですが、そうするとケーブルがテーブル下の壁を這う様子が見えちゃうんですよね。
それが嫌で、今のところファイルボックスの下にPPケースを置いて底上げしています。

DSC03397.jpg

更に、blue loungeのケーブルドロップで留めています。
我が家のは「ミュート」。白とブラウンは使いきってしまいました。何気に便利~。




DSC03400.jpg

この目線からは全くケーブルが見えません^^

造り付けテーブル逆サイドに置いてあるルータを収納するのに使っていた無印のファイルボックスを、先日、専用の桐ボックスに変えた(過去記事⇒)ので余ることになり、それをこちらに再利用したのでした。

無印の商品って、こんな風に色んなトコロに流用できるので、飽きっぽい&気が変わりやすい私にはピッタリなのです。

4月から新たに必要になる子どもの保育園グッズをネットショップで購入し、今配送待ちです。
ここまで来るとホント、無印信者ですね^^;


↓まだまだ続く、無印良品週間。行くなら参考に~♪↓
にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品





★ お帰りの際、応援クリックして頂けると嬉しいです ★
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

上の「ナチュラルモダン」もしくは「片付け・収納」バナーをクリックして頂くと
ブログランキングに一日1回カウントされます。
更新の励みになります。いつもありがとうございます! わこ


関連記事
ページトップ